【作者】佐藤航陽
【発行日】2022年
【おすすめ度】★★★ 大変面白かった。 絶対読むべきです。
【キーワード】デジタルネイティブ
【NDC10版】007.1 情報学. 情報科学 情報理論
新たな社会や経済の仕組みを生み出す可能性
『世界2.0 メタバースの歩き方と創り方』は、メタバースという概念を幅広く解説した一冊である。メタバースとは、インターネット上に構築された仮想空間のことであり、現実世界では実現できないような体験をすることができる。近年、VRやARなどの技術の発展により、メタバースの実現が現実味を帯びてきた。
本書では、メタバースの可能性について、さまざまな角度から考察されている。例えば、メタバースは、ゲームやエンターテインメントだけでなく、教育や仕事、コミュニケーションなど、さまざまな分野で活用される可能性がある。また、メタバースは、現実世界では実現できないような新たな社会や経済の仕組みを生み出す可能性もある。
さらに、本書では、メタバースを創造するためのヒントも示されている。メタバースは、誰でも参加して創造することができるオープンな空間である。本書では、メタバースを創造するためのアイデアや手法が紹介されている。
PR
PR
PR
ムアムアさん、私も読みました。はじめは一般的なVRの世界観やそれを支える技術の話なのかな、と思っていましたが、よい意味で予想が裏切られました。
著者はメタバースを広くとらえていて、はやりの3Dについても「必ずしも必要ではない」といってましたね。
同じく。著者曰く、
『戦争の原因を人が多いことが根本の原因。メタバース(新しい世界、新しい生態系)が手軽に構築されることにより、解消していくのではないか』(ムアムアの超解釈)
同じことを考えていた。
私は次の記述に、なるほどと思わせてくれました。
『アルゴリズム(AI)による支配はすでに始まっていた。それは法による支配だ』(管理人の超解釈)
確かに人間は恣意的な動物だから、法という仕組みに判断を任せた面がありますよね。
たしかに。だからこそAIの仕組みや学習に利用したビックデータについて、より理論的により公正にする必要があるね。
二人ともちょっと中二病気味ですよ。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
にほんブログ村に参加しています。バナーをクリックしていただけると励みになります。